オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年1月15日

宇都宮市のキッチン周りのリフォーム

今宮現場_210115

宇都宮でリフォーム業をしております、

株式会社ワイドリーです。

 

 

キッチンリフォーム工事のご紹介。

 

前回と同様、水廻りでお話していきたいと思います。

 

トイレと同じように、

使用頻度が高く、無くて不便に感じる物の1つです。

 

やはり水廻りなので、

急に水漏れを起こしたり、

コンロが使えなくなったり、

油で換気扇が回らない等

何もないなと安心していると出てくるもの。

又、従来のキッチンだと、

ステンレス製のシンクが多いので、

そこが痛んだりもしますし、

シミの様なものがとっれなくなったりと、

綺麗にするにも限度が出てきてしまいます。

 

今回は、キッチン周りのリフォームになりますので、

これらの設備は全て交換になります。

 

次のお写真が施工後の物になります!!

今宮現場_210115_0

どうですか!

色合いもシックで大人しいトーン、

元々は食洗器もついていなく、

お客様のご要望で、オプションで付けさせて頂いております。

 

今回は全体の工事でしたが、

換気扇・レンジフードの交換

IHやコンロの交換

水栓交換

食洗器の取り付け

 

この様な単体の工事も承っております。

 

 

長く大事に住まわれている、ご自宅で、

もうお引越しなどは検討はしていないという方

やはり、定期的な清掃やメンテナンスは必要です。

 

新しく物を入れてもすぐ壊れてしまいますし、

交換の意味もなくなってしまいます。

 

ですがそんな万が一、の時のご対応なども、

弊社で承っております。

 

リフォーム以外の事でも、

お家の事は是非ワイドリー迄、

ご連絡ください。

 

 

小山市 トイレのリフォーム

A6989059-9CEE-4FC9-AD4B-6C1A5367E8D7-L0-001

宇都宮でリフォーム業をしております、

株式会社ワイドリーです。

 

今回はフルリフォームだけでのお話だけではなく、

単体での内容でも参考に出来ます。

 

トイレ内のリフォームのご紹介をしたいと思います。

 

長年使用されているトイレのお写真ですが、

此方のトイレ、内装、本体、換気扇、

内部の物全てをリフォームしていきたいと思います。

89FD8FA6-553F-42D9-B4B7-3A1A2731274F-L0-001

リフォーム後のお写真。

トイレも新しくなり、クロス、床のクッションフロア

換気扇全て交換しました。

 

当初ついていました、物置の扉は撤去し、

棚を作っております。

 

かなり見違えて、

これから又何年と使えるおトイレになりました。

 

 

お家の中での使用頻度がかなり高いトイレですが、

やはり劣化も自ずと起こってきてしまいます。

「消耗品の劣化」「ウォシュレットが動かない」

「水が漏れてきている」「うまく流れない」

 

この様な事が結構起きがちですし、

急に起きるものです。

 

もしご自宅のトイレが急に使えなくなったら困りますよね?

2個あるお宅ならまだ良いですが、

マンションや戸建てでも1つしかないお宅でしたら、

かなり不便に感じるはず。

 

今回はトイレ内全て行っておりますが、

クロスの貼り替え、トイレのみの交換、

それだけでも出来ますし、

消耗品の交換などの既存トイレの補修等

その様な事も弊社は行っております。

 

日常頻繁に使用するものなので、

すこーしだけでも気にしてみてください。

 

もしかしたらもう、不具合が出ているかもしれません。

 

そんな時はワイドリー迄ご連絡ください。

お話を伺い良いご提案をさせて頂きたいと思います。

 

宇都宮での戸建てリフォーム 吹き抜け部を洋間に作り替え 

3C3D89D9-DAD7-41A8-9535-59FFA5DE6DE5

宇都宮でリフォーム業をしております。

株式会社ワイドリーです。

 

今回は吹き抜け箇所の2階部分を、

洋間に作り替えと言う施工内容。

 

まずは元々の状態。

天井真ん中部分が吹き抜けとなっており、

そこから2階の床の下地を組み、

合わせて1階の天井も作っていきます。

 

2階の床のレベルを合わせつつ、

1階の天井のレベルも合うように施工していかないと

いけませんので、又もや結構シビアなお話。

 

ですがそんな事も、弊社ワイドリーは

ご依頼有ればやってのけます。

S__31023107

2階床の下地、及び、天井下地の

施工後のお写真。

 

床になる部分の下には梁を新規で取付け、

そこに柱を格子状に流しており、

2階部の床の耐久性を持たせ、

1階の天井になる部分は、

新規の梁や柱に30×40の木材を縦に多数抱かせ、

そこから短手方向通しの木を打ち付け、

その木材に長手方向の木材を再度取り付けていくと言う、

造りになっております。

 

文だけでは分かり難いと思いますので、

上の写真を見ながらどうなっているか、

確認してみてください。

 

こんなに細かく書くこともあまりないので、

これだけで、結構大変なのはお分かり頂けたかもしれませんね・・・

 

床も天井も全て、2階既存の床高さ、

1階の天井の高さが合うように、

全て測りながら組んでますので、結構頑張りました。

S__165650434

下地組が終わった後の2階の床です。

 

此方はフローリングの仕上げになっており、

ある程度、貼ってある画像です。

 

先程から2階の床の高さに下地を組んでと、

言ってましたが、フローリングを貼ったうえで、

既存の高さに合う下地組をしておりますので、

フローリングの厚み分も引いて施工していたんです。

 

1階の天井は下地の上に石膏ボードを取付け、

クロスを貼って仕上げておりますが、

この工程はご紹介もしてますので、

割愛させて頂きます。

 

ですが小細かく計算し、寸法を出し、施工していく。

大工さんはいつもこの様な事していて、

凄いですね~!!感心します。

 

 

この様な、デッドスペースになっている所の、

再活用の為のリフォームも何でも、行います。

 

詳しくはお問い合わせ頂き、

お話をお伺いさせて頂ければと思いますので、

気になった方は是非お問い合わせください。